smoochの特徴の一つでもある飼い主さん向け座学のラインナップをご紹介します。
- 【01】犬の欲求ピラミッド ~「満たされる」ことで生まれる安心~
- 【02】その社会化、ちょっと待って!~「本当に必要なのは何?」 ~
- 【03】子犬の困った行動~「甘噛みやいたずら、実は子犬にとって大切なこと?」 ~
- 【04】犬の身体・脳の仕組み ~「犬だからできること、できないこと」~
- 【05】生活環境を整える ~「犬にとって心地よい空間」とは?~
- 【06】食べることで変わる~「愛犬の体と心を育むごはんの話」~
- 【07】犬の日常をもっと楽しく!~「お散歩だけじゃない豊かな時間」~
- 【08】10年前の常識は非常識?~「おすすめできないしつけの方法」~
- 【09】基本的な関わり方 ~飼い主さんの接し方が、犬の一生をつくる~
- 【10】犬を褒めるってどういうこと?~犬が安心して学べる関わり方~
- 【11】犬の言葉 ~ボディランゲージと3つのF~
- 【12】オスワリ・マテを教える前に! ~トレーニングの本当の意味を考えよう~
- 【13】犬の学習の仕組みその1~「行動のカギは“結果”にある!」~
- 【14】犬の学習の仕組みその2~「意識しなくても覚えちゃう?予測と反射」~
- 【15】犬の学習の仕組みその3~「慣れる力と苦手克服!学びのしくみ」~
- 【16】困った行動のケアはここから!~改善のための第一歩!~
- 【17】攻撃行動はなぜ起こる?~恐怖と学習の関係を知ろう~
- 【18】攻撃行動・吠えが改善しにくいのはなぜ?~失敗しない準備とは~