「毎日お散歩に行ってるのに、なんだか落ち着かない…」
「うちの子、散歩に行くと興奮しすぎちゃう…」
そんなふうに感じたことはありませんか?
実は、お散歩がすべての犬にとって「快適な時間」とは限らないんです。
外の刺激が多すぎて落ち着けなかったり、逆に興奮しすぎてしまったり…
そんな子にとっては、お散歩が負担になっていることも。
でも大丈夫!お散歩だけが「犬の楽しみ」ではありません
この講座では、犬の日常をもっと豊かにする「遊び」や「脳の使い方」 を学んでいきます!
この講座で学べる事
- 「快適なお散歩」ってどんなもの?
「お散歩が負担になっている子のサインとは?」 - お散歩以外にも楽しめることはたくさん!
知育トイ・ノーズワーク・トレーニング=犬にとっての遊び - 犬の作業意欲を満たすことが大切!
「脳や感覚器をしっかり使うことで、心も体も満たされる」
お散歩だけが「運動」や「気分転換」の手段ではありません。
犬が本来持っている力を活かして、「満たされる時間」をつくることが大切です。
愛犬にとって本当に心地よい過ごし方、一緒に考えてみませんか?